都会でのチャドクガ発生、そのメカニズム(その1)

里山などを散策していると、ツバキの木などは、普通に良くありますが
何故でしょうか・・?
それほど、チャドクガが大発生しているのは見かけませんね。
もちろん野鳥や天敵類に補食されてしまうのも理由の一つでしょうが。

そこには、自然界とは離れた、都会ならではの
チャドクガ発生のメカニズム・・みたいなものがあるんです。

次回は、そんなお話です。

こちらもぜひ、ご覧ください
http://www.sikitei.com株式会社四季庭公式HP
http://sky.geocities.jp/sikiteinew/index.htm造園、庭木剪定、消毒の四季庭

チャドクガ大発生

ここ数日だいぶ涼しくなりましたが
今年は猛暑で、チャドクガの幼虫が大発生しましたね。
チャドクガは、ツバキだけでなく、シャラやヒメシャラにも付きますよ。

葉の裏にびっしり・・で、見かけたら、要注意です!
殺虫剤で、直接退治するのも良いのですが
死がいの幼虫の毛が、葉についたまま残ります。
それが風で飛んで、人間の皮膚に付いただけでも、ひどく被れます。

一番いいのは、キャンプ用のバーナーで
少し離れたところから
毛虫の付いた葉ごと、燃やしてしまいましょう。
生木もすこし燃えて、樹木には少しかわいそうですが
アレルギーで高熱を出して、病院に治療に行く事を思えば、やむを得ませんね。

チャドクガは、本当に冗談抜きで、それくらい恐ろしい害虫です。

こちらもぜひご覧下さい
http://sky.geocities.jp/sikiteinew/index.htm造園、庭木剪定、消毒の四季庭
https://sites.google.com/site/sikiteizouen/株式会社四季庭